令和7年度(2025年度) 吹田市
※令和6年4月より、検診の区切りが年(1~12月)から年度(4月~翌年3月)に変更になりました。
【対象】
今年度(4月~翌年3月)の誕生日で、年齢の末尾が0歳から5歳になる、20歳から70歳までの吹田市民(5年に1度の検診)。誕生月とその翌月の受診を推奨しています。
【測定方法】
・MD法(手のX線写真から骨量測定)
・DXA(腰や手首などに微量のX線を照射する骨量測定)
・超音波法(超音波によるかかとの骨量測定)
の3種類があります。測定方法は医療機関によって異なりますので、医療機関でご確認ください。
【健診料】 1,000円
★次に該当される方は、検診料が無料になります。
① 65歳以上の方
② 64歳以下で吹田市国民健康保険に加入の方、生活保護世帯の方、市民税非課税世帯の方
検診料(自己負担金)が無料になる証明書を発行しています。
検診を受ける1か月ほど前までに吹田市成人保険課へ申請してください。
【問い合わせ先】
吹田市成人保険課
TEL:06-6339-1212
FAX:06-6339-7075
吹田市・吹田市医師会
コメント