検査

当院では一般的な血液検査、尿検査、レントゲン検査、心電図検査のほかに下記の検査が可能です。

1)CT検査

a)脳CT検査:脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、脳腫瘍、脳組織や構造の変化など、脳疾患の診断に有力です。

b)胸部CT検査:肺の病変(肺がん、肺炎、肺結核、肺気腫など)や、心臓・血管の病気(胸部大動脈瘤、動脈硬化など)の診断に有力です。

c)腹部CT検査: 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓の病気の診断に有力です。

2)超音波検査

皮膚表面から超音波を当てることで、痛みを伴うこともなく検査可能です。

a) 腹部超音波検査:肝疾患、胆のう疾患、すい臓疾患、腎・膀胱疾患、前立腺疾患、卵巣・子宮疾患等の診断に有力です。

b) 心臓超音波検査:心臓の大きさ、心臓の動き、心臓内の血液の流れ等を直接観察することが可能で、各種心臓疾患の診断に有力です。

c) 乳房超音波検査:マンモグラフィーと併用して、乳がんの診断に有力です。当院では乳房超音波検査を女性技師が担当しております。 d) 頸動脈超音波検査:直接頸動脈を観察することが可能で、動脈硬化の診断に有力です

3)上部消化管内視鏡検査

口から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸を直接観察する検査です。食道、胃、十二指腸疾患の診断に有力です。

4)マンモグラフィー

乳房専用のX線撮影で、乳房を圧迫板で挟み、薄く伸ばして撮影することで、触診ではわからない乳がんの初期診断に有力です。
当院ではマンモグラフィーを女性技師が担当しております。

5)ホルター24時間心電図検査

小さなポケットサイズ心電計を装着し、24時間心電図を記録し、動悸、めまい、胸痛などの症状が出現した時の心電図を捉えることで、不整脈や狭心症の診断に有力です。

6)院内血液検査装置

炎症の指標となるCRPや、感染症や貧血の指標となる血液一般の迅速測定が可能です。
血液検査の結果報告を次回受診日まで待たせることなく、採血後10分程度で患者様に報告可能で、迅速に対応することが可能です。

7)コロナ・インフルエンザA・B同時抗原検査

【検体接種法】
鼻腔または鼻咽頭ぬぐい
【所要時間】
約15分

ページ上部へ戻る
06-6381-0017

木曜・土曜はAMのみ